このページのトップへ

UXベンチマーク評価 – 2024年評価車種の総括

2024年 HMI UXベンチマーク評価シリーズ

トピック

フォーマット

ユーザーエクスペリエンス(UX)

評価

レポート番号: 

635(24j)

本書の概要

本書の詳細は下記「詳細を見る」をクリックしてパンフレットをダウンロードください。パンフレットには、目次や概要などの詳細を掲載しています。

レポートの価格やその他ご不明点に関するお問い合わせは、「価格を問い合わせる」から送信ください。

対象地域

発行頻度

レポート形態

ページ数

グローバル

アメリカ

中国

欧州

車種/年間

四半期更新

ワンタイム

EXCEL

PDF

PPT

70+

本書について

本書は2024年度「UXベンチマーク評価」レポートシリーズの総括レポートです。本書では、2024年度に評価した9車種を対象とした、広範な分析と比較結果を提供しています。HMIの共通点、ナビや音声認識などそれぞれの分野における機能の位置付けを示す一方、13のUXに関する法則を用いた各車種の機能性評価を行っています。また、「Car-by-Car」セクションでは車種ごとの概要、分析結果、重要ポイントなどをまとめています。

2024年度の評価対象車種は、BMW X1、Mercedes-Benz E-Class 、Xiaomi SU7 、 Lincoln Nautilus、Hyundai KONA Electric、 Acura ZDX、 Avatr 12 、 Audi Q6 e-tron、MINI Electric Countrymanです。

SBDのUXベンチマーク評価レポートでは、欧州、米国、中国、日本市場で発売された興味深い車をピックアップし、その車載システムのユーザビリティについて実車評価を行い、結果を考察します。

評価対象とする領域には、車両のADAS、インフォテインメント、ナビ、音声認識、コネクテッド機能、利便性が含まれます。各領域について反復的なユーザビリティを得られるか、ユーザーが期待し必要とする機能をソリューションが提供しているかどうか、機能の習得が容易であるかなどをSBDのUX専門チームが評価します。

01

機能と特徴:ユーザーが期待している機能、必要としている機能、問題を解決する機能をソリューションが提供しているか(Wowファクターを提供しているか)評価

02

ユーザビリティ:人間工学、視認性、ユーザビリティの特性の各領域とシステムにおける各種機能の実装状況を考慮し、提供される機能をユーザーがどの程度容易に習得・使用できるか評価

03

信頼性/安定性:反復的なユーザビリティと、ユーザーが毎回同じような使用感(プラスのエクスペリエンス)を得られるかについて評価

主な評価項目

04

知覚品質:HMIコンポーネントの品質がどのように知覚され、それが全体的なユーザーエクスペリエンスにどのように影響するかを評価

本書のご契約について

ご契約いただいたレポートはSBDのお客様専用ポータルで提供

ポータルサービスでは法人・団体様ごとにアカウントを作成し、アカウントに紐づくユーザー様間でご契約レポートを共有していただけます。本書をすでにご契約いただいている場合は、下記よりポータルへアクセスしレポートの閲覧・ダウンロードが可能です。

ポータルへの新規ユーザー登録も下記より行っていただけます。所属法人・団体のアカウントへの認証が完了次第、ご契約レポートへのアクセスが可能となります。また、未契約のレポートについてもサンプルをダウンロードしていただけます。

ページ下